Macユーザーが知らないと損をする動画編集ソフト3選(厳選)

roman

このページでは、Macユーザーへの初心者におすすめの動画編集ソフトを3つを紹介するね!

Windowsユーザー向けの動画編集ソフトについては以下の記事にまとめています↓

(画像付き)Mac(iMovie)で簡単な動画編集のやり方を覚えようiMovieを使った、簡単な動画編集をステップ形式で解説します。 ここでお伝えする動画編集は、「iMovieへ動画読み込ませる」~「動画のカット」「結合」「テロップ入れ」まで、動画編集…
続きを読む
 teto.tokyo
(画像付き)Mac(iMovie)で簡単な動画編集のやり方を覚えよう

iMovie

MacPCに初めから入っている動画編集ソフトで、無料で「広告」や「機能制限」もなく使うことができます。

また、操作も非常にシンプルなので初心者には向いていると言えるソフトの1つです。

iMovieの基本的な編集のやり方については以下の記事にまとめてますので、参考にご覧ください↓

(画像付き)Mac(iMovie)で簡単な動画編集のやり方を覚えようiMovieを使った、簡単な動画編集をステップ形式で解説します。 ここでお伝えする動画編集は、「iMovieへ動画読み込ませる」~「動画のカット」「結合」「テロップ入れ」まで、動画編集…
続きを読む
 teto.tokyo
(画像付き)Mac(iMovie)で簡単な動画編集のやり方を覚えよう

Filmora

無料版であっても全ての機能が使えますが、完成した動画には以下のようなFilmoraのロゴ(広告)が入ります。

(↑ロゴ入っている様子※有料版であれば表示されません。)

無料版はロゴ入ってしまうものの、利用期間は永久なので練習用に適しています。

Filmoraの無料ダウンロードはこちら

個人プラン一覧

filmoraには個人用プランとビジネス用プランが用意されています。

ここでは個人用プランのみをご紹介します。(プラン内容は以下の通りです)

個人プラン無料プラン1年間プラン永久ライセンス

Filmora+Filmstock
お買い得年間プラン

複数PC用永年ライセンス
値段0円6,980円(税込)8,480円(税込)11,780円(税込)37,900円(税込)
全ての機能を利用可
無料アップデート
ロゴなし×
利用可能デバイス数11115
利用期間永続1年間永続1年間永続
購入タイプなし自動更新買い切り自動更新買い切り

参照:FilmoraX windows版購入ページより※2021年10月16日現在のデータ

Final Cut Pro X

30日間無料で使用できる動画編集ソフトです。 36,800円と値段は張りますが、プロの動画編集者も使っている人気の動画編集ソフトです。 値段が高いので「簡単な動画編集しかしない」と言う人にはおすすめできませんが、本格的に動画編集しようと思っている人には良いと思います。 ※値段は2020年5月3日現在のものになります。

「Fainal Cut Pro X」のダウンロードはこちらから

3つの機能を比較

最後に紹介した3つの機能のまとめておきます。

まとめ:無料版で動画編集を始めてみましょう

C-Picturesさんによる写真ACからの写真

Macで動画編集を考えている人に向けて、おすすめの動画編集ソフトをご紹介しました。

一部機能制限などはあるものの、どれも簡単に動画編集ができる様になると思います。

まずは無料版で試して動画編集に慣れてみるところから始めてみましょう。

是非フォローしてください

最新の情報をお伝えします

2 Comments

コメントを残す